ソロキャンプ2回目、行って来ました。
場所は前々から行きたかった場所。
県立赤城公園キャンプ場。
料金0円、トイレ水洗(和式)、炊事場あり。
魅力的です。
しかしながら、ネットの情報では夜な夜な"走り屋さん"達がおケツを振りにくるらしい・・・・。
はたして今夜は振りに来るのか⁈
まっそんな事は考えてもしょうがないので設営場所を選んで、悩んで、山側か⁇湖畔側か⁇・・・・やっぱり湖畔でしょって事で湖畔ギリギリな場所に決定。
今回の幕は、山キャンプということで山岳テントで。
フィールドデビューはまだかまだかとスタンバっていたvaudeの幕。
山岳テントといっても安物ですが、とても気に入ってます。値段じゃありません。
今日は天気がとてもいいです。
気温も25度位でした。
まずは大沼の南側にあるお店へ行って岩魚の塩焼きをゲット。
美味い〜。
こんなの釣りたいなぁ〜。
なんて考えながらやっぱり欲しくなるのは
ルービー。
天気がいいのでこれまた美味い‼︎
ここでお昼ご飯にします。
やっぱりガスストーブ使いました。
ん〜なんて便利なんだろう。
ミックスナッツとイカクンでビールを。
そしていつもの野菜入りラーメン完成。
味は言うまでもありません。
今日のお家はこんな感じ。
前回の"ブッシュクラフトっぽい"の時のポットハンガーも持って来ました。
本来は現地で作るべきなのに・・・。
デビュー作なので、記念に持って帰って来てました(笑)
一段上の道路から。
木に覆われててちょっとだけプライベート空間になってます。
続いて、キュウリの漬物とサバの味噌煮。
ビールがすすんじゃいます。
反対側から。
時折、学生のボート部らしき船が大きな掛け声とともに前を通過します。
酔っ払いおじさんチョピリ恥ずかしい・・・。
また上から。
そして散歩に行きます。
そして、散歩から帰ってきていよいよドップリ座ってはじめましょう。
まずはフェザーから
相変わらずのできばえ・・・。
最近はナイフのせいにしてます(笑)
そして着火。
まずはシシャモくるくるから。
大好きなカツオも忘れてません。
前回の"ブッシュクラフトっぽい"から地べたスタイルがお気に入りです。
地べたチェアを買わなくては、これではチョット・・・。
くるくるしながらも気が付けばフェザーを作ってしまってる自分がいます。
修行鍛練訓練です。
お次は、キノコのホイル焼き。
今日のテーマはお山に来たので"キノコ"です。
といってもキノコ料理は2品だけですが。
お次は、前に買った鉄パンの出番です。
家ではガンガン使ってますが、こちらもフィールドデビューになります。
当初はステーキを予定してましたが、買い出しの時にめぼしい肉がなかったのでチキンのハーブ焼きにしました。安い肉がなかっただけ、とも言う。
ここでおじさまに声をかけられしばらくおしゃべり・・・・。
登山に来たそうです。
今日は車中泊するそうです。
今日は無料のキャンプ場で山の上、そして平日ということで一人だったらどうしよう、なんてチョットビビってました。
本来、完ソロなら喜ぶべきなんですが。
最近、地震も多いし・・・。
言い訳ですね。
他にも、長期滞在者⁇住んでるの⁇って感じの人、バイクツーキャンの人、登山な男女が幕営してます。
帰り際にバイクツーの方とも少しお話させてもらいましたが、毎年北海道までツーリングキャンプに行ってるそうです。(山梨の方だそうです)
スタイルは違えどみんなアウトドアを楽しまれてました。
と、話はそれました。
そんなこんなで日が暮れはじめ
チキンとビールを頬張りながら、火を灯します。
夜はさすがに冷えてきました。
標高1300mは下界と10度違うらしいです。
焚き火がありがたい。
そして本日2品目のキノコ料理。
キノコたっぷりキムチ鍋。
具は、舞茸、しめじ、椎茸、ネギ、イカとタコのさつま揚げのみ‼︎
ちなみに作り過ぎました。
寒いので超〜美味い‼︎
鍋といえば⁇赤城といえば⁇
男の酒"辛口 赤城山"
美味い‼︎
今日も完全に飲み過ぎです(笑)
月と湖面がとっても綺麗です。
まさに月見酒。
このあともチビチビやりながら・・・おやすみなさい。
そして午前2時、"ブォン〜ブォン〜ブキュキュキュ〜ブキュキュキュ〜"
目が覚めました。
そうです、走り屋さん達のモーニングコールがはじまりました・・・・。
寝れない・・・。
モーニングコールは4時位まで続きました。
気がつけば、また寝ていて、目が覚めたのが5時チョット前。
たいして寝てない。いや寝れない。
思い切って起きることにしました。
朝の湖畔は最高でした。
モーニングコールに感謝ですね(笑)
早速火を熾し、モーニング珈琲の準備。
そしてマッタリしてると、昨晩のおじさまが、「納豆とヨーグルト食べるかい⁇」
と持って来てくれました。
感謝ですね。
お返しは何もなくお恥ずかしい限りでした。キムチ鍋の残り⁇
今日は焚火缶コンビに活躍してもらいました。
炊飯と昨日の鍋の残りを温めて
うどん、入れて。
納豆ご飯とキムチ鍋うどんの完成‼︎
いゃ〜、納豆ご飯美味い‼︎
おじさま、ありがとうございますm(__)m
そして、いつものダラダラ撤収。
来た時よりも美しく
そして、IN・OUTもないのでゆっくり一服。
帰りは、赤城神社によって暑〜い下界に帰りました。
ツツジが満開でした。
次はどこ行こうかなぁ〜。
よかったら動画もどうぞ↓
http://youtu.be/IwWTsuA6aaE