2015年08月19日
和島オートキャンプ場。
8/16・17・18で新潟県の和島オートキャンプ場へファミリーで行って来ました。
今回気づいたんですがファミキャンはなにかと忙しくて写真が撮る余裕が無い、と言うことです^^;
写真少なめですがお付き合いくださいm(__)m
まずは海水浴・・・・・・写真無し(>_<)
そして寺泊お魚市場へ・・・・無し。
夕方、チェックインして設営。

雨予報だったのでタープ2連張り。

2日目の夜に悲劇が起こるとは知らずにのんびり。
夕飯もお魚市場で色々買った魚介類でBBQ・・・・・もちろん写真無し。
その後、ほろ酔いで就寝。
そして2日目。
天気、雨。
かみさんの要望で弥彦神社へお参り。

通常は二礼二拍手ですがこちらの神社は二礼四拍手という面白い神社でした。
そして、またお魚市場へ行ってBBQ&佐渡牛のステーキ・・・写真無し‼︎

今回はコールマンのテントを持って行きましたが、やっぱりイイですっ‼︎コールマン‼︎
今後出番が増えそうです。
そんなこんなで寺泊の美味しい地酒を堪能して、息子と2人で焚き火をしてる時に悲劇は初まりました。
台風来ちゃいました⁇
っていうレベルの暴風雨です‼︎
タープのポールはしなりまくるしゴミやらいろんなものが飛んで来るはの大騒ぎ‼︎
一応我が家は雨予報だっのである程度の対策はしておきましたが、ペグをソリステに変えたり(適当に付属のペグで設営でした(>_<))、タープが崩壊するのではないかとヒヤヒヤしたりと結局寝れたもんじゃなかったです。
最終的に2組が真夜中撤収で帰ってしまい、車泊組もチラホラ・・・最悪なコンディションです(>_<)
我が家はコールマンのテントで耐え抜きました‼︎
ケシュアの安幕やピルツ7だったらだめだったかもなんて思いつつ。
でもそんな中ワクワクしていた自分がいます^^;楽しくて仕方ありませんでした\(^o^)/
当然、写真無し‼︎
翌朝は見事なまでの快晴。

キャンプ場の展望台より
最後に管理人さんにご挨拶、「懲りずにまた来てくださいね。」と、やっぱり凄かったんだなと実感。
決してキャンプ場が悪いわけではないので
またリベンジしたいキャンプ場です。
むしろ評判通りいいキャンプ場でした。
そしてチェックアウトしてから
"ピアBandai"でお昼ご飯

せっかくなので"ばかうま"の工場見学からの煎餅作り体験(クソ暑いです(>_<))

そのあとはダラダラと帰路へ着きました。
今回久々のファミキャン、と〜っても疲れました^^;
でも楽しかったから良しとしましょう。
今回気づいたんですがファミキャンはなにかと忙しくて写真が撮る余裕が無い、と言うことです^^;
写真少なめですがお付き合いくださいm(__)m
まずは海水浴・・・・・・写真無し(>_<)
そして寺泊お魚市場へ・・・・無し。
夕方、チェックインして設営。

雨予報だったのでタープ2連張り。

2日目の夜に悲劇が起こるとは知らずにのんびり。
夕飯もお魚市場で色々買った魚介類でBBQ・・・・・もちろん写真無し。
その後、ほろ酔いで就寝。
そして2日目。
天気、雨。
かみさんの要望で弥彦神社へお参り。

通常は二礼二拍手ですがこちらの神社は二礼四拍手という面白い神社でした。
そして、またお魚市場へ行ってBBQ&佐渡牛のステーキ・・・写真無し‼︎

今回はコールマンのテントを持って行きましたが、やっぱりイイですっ‼︎コールマン‼︎
今後出番が増えそうです。
そんなこんなで寺泊の美味しい地酒を堪能して、息子と2人で焚き火をしてる時に悲劇は初まりました。
台風来ちゃいました⁇
っていうレベルの暴風雨です‼︎
タープのポールはしなりまくるしゴミやらいろんなものが飛んで来るはの大騒ぎ‼︎
一応我が家は雨予報だっのである程度の対策はしておきましたが、ペグをソリステに変えたり(適当に付属のペグで設営でした(>_<))、タープが崩壊するのではないかとヒヤヒヤしたりと結局寝れたもんじゃなかったです。
最終的に2組が真夜中撤収で帰ってしまい、車泊組もチラホラ・・・最悪なコンディションです(>_<)
我が家はコールマンのテントで耐え抜きました‼︎
ケシュアの安幕やピルツ7だったらだめだったかもなんて思いつつ。
でもそんな中ワクワクしていた自分がいます^^;楽しくて仕方ありませんでした\(^o^)/
当然、写真無し‼︎
翌朝は見事なまでの快晴。

キャンプ場の展望台より
最後に管理人さんにご挨拶、「懲りずにまた来てくださいね。」と、やっぱり凄かったんだなと実感。
決してキャンプ場が悪いわけではないので
またリベンジしたいキャンプ場です。
むしろ評判通りいいキャンプ場でした。
そしてチェックアウトしてから
"ピアBandai"でお昼ご飯

せっかくなので"ばかうま"の工場見学からの煎餅作り体験(クソ暑いです(>_<))

そのあとはダラダラと帰路へ着きました。
今回久々のファミキャン、と〜っても疲れました^^;
でも楽しかったから良しとしましょう。
Posted by calm1121 at
23:21
│Comments(14)